人間関係

話し手の伝え方と聞き手の理解力~会話で大切なものとは?~

話し手の伝え方と聞き手の理解力。会話で大切なものってなんでしょうね?僕等人間は、どこまで分かり合ったり、認め合ったり出来るんですかね?会話について少しだけ深く考えてみたいと思います。

語学力(TOEICスコア)よりもコミュニケーションで大切なもの

海外出張の時に、言葉も国も何も接点がなかったペルー人とアッという間に打ち解けることができた体験をお伝えします。コミュニケーションで大切なものはTOEICの点数ではなかった(゚Д゚;)

【アドラー心理学】叱らないし、褒めない。勇気づけていこう!

【勇気】というものは、人が健康的に生きていくだけでなく、良好な人間関係を築くためにも欠かせない絶対的な要素と言えます。この記事では、アドラー心理学から相手を勇気づける為にはどうすればよいのか?について、学んでいきたいと思います🐢

好きなものを語る勇気と覚悟

本棚をみせるのは裸をみせるよりも恥ずかしい。まして、心の底から好きなものを知られることはとても恐い。それでも、好きなことは好きだと言いたい。その先に得られる共感が僕にとっては一番大切だから。

大企業でみた、組織の仕組みやルールという怪物

大企業という組織の仕組みやルールという怪物を相手と、どのように付き合っていくべきかを考えてみたいと思います。あなたも、組織の中でどう働くか自分の働き方のスタンスを考えてみませんか?

I'm OK, You're OKな自己表現(アサーション)とは?

人間関係の悩みに役立つアサーションとは?I'm OK, You're OKの考え方を学び、コミュニケーションスキルを高めてストレスを撃退しましょう!

人間社会を生き抜くヒントを論語から学んでみた

人間社会を生き抜くヒントを論語から学びます。孔子曰く、人間社会を生き抜くためには【信用】を勝ち取ることがもっとも大切であるそうです。【信用】を勝ち取る為には、【礼】を大切にしていきたいと僕は思いました。どうぞ、最後までご覧くださいませ🐢

いくつ当てはまる?悪循環を引き起こす思考パターン8種のご紹介

ストレスの多い環境にいるとよくない思考パターンが癖になってしまいます。今回は、竹田伸也氏の著書で紹介されている8匹のユガミンという思考パターンキャラクターを紹介させて頂きます。悪循環を起こさない為にも、自分に当てはまるかものがないか確認して…

岡村さんとか、きゃりーぱみゅぱみゅさんとか:僕は謙虚でいたい

ネットで叩いたり、叩かれたりしているのをみて感じたことを書きたいと思います。社会で生きるってどういうことなんだろう。正義ってなんだろう。多様性ってなんだろう。そんなことをアレコレ考えてみました。共感する部分が少しでもあったら嬉しいです。

読書の醍醐味とは「人間性」と「人間社会」を知ることである

人間が学ぶべきものというものを突き詰めていくと、それは「人間をどう見るか」「その人間が構成する社会をどう見るか」のただ2点であると故谷沢栄一氏は語ります。本記事では、谷沢氏が語る読書論、および人間個人と人間社会は別次元の存在であるいう考え方…

【体験談】認知行動療法-うつ病患者による実践手引き(初級)

この記事では、心療内科への入院時や就労移行支援施設で認知行動療法を1年程度実施し続けたぴよたまの体験談と習得のコツを紹介させて頂きます。今回シリーズ第2弾として、実践編となります。効果的な取り組み方を具体的にお伝えしますので要チェックです!

うつ病で社会的弱者の僕が名著『破戒』から生き方を考える

島崎藤村の『破戒』を読んで「社会的弱者」と「弱者の生き方」について考えてみました。うつ病などの精神障害者となった方は誰しも一度は向き合う避けて通れない問題だと思います。答えは一つではありませんが、何か今後より良く生きるヒントとなれば嬉しい…