メンタルヘルス

元鬱(うつ)リーマンが、就労移行支援(リワーク)を紹介します!

元鬱リーマンによる、就労移行支援(リワーク)の紹介記事です。リワークってどんなところ?利用するのにかかる費用は?などなど。リワークについて、色々と気になる方向けに体験談も踏まえながら、解説して参りますYO!

原因なんて追及してないで、成功体験のカケラをかき集めようね!

アナタは問題が起きた時にどんな風に対処していますか?犯人探しのように原因を追究するよりも、成功体験のカケラを集めていった方が上手くいくこともあります。解決志向、プラグマティズムなんていう考え方に基づいたそんな話をさせていただきます!!

【保存版】うつ病のどん底に届いた筋トレxHIPHOP珠玉の名言達

うつ病で苦しんでいた時に救われた筋トレxHIPHOPのTestosterone氏と般若氏の珠玉の名言達をご紹介させて頂きます。筋トレもHIPHOPも興味がないと言う方にこそ、お2人を知って欲しいと思います!!!

【スポーツ体験談】出来るの確信があると、身体が勝手に動く

スポーツでは、メンタル状態がパフォーマンスにモロ影響しますよね。今回は、出来るって確信を持っている時には神懸かったプレーが出来るよねってお話をさせて下さい!(イチローのWBC決勝タイムリーの打席談話もあるよ♪)

話し手の伝え方と聞き手の理解力~会話で大切なものとは?~

話し手の伝え方と聞き手の理解力。会話で大切なものってなんでしょうね?僕等人間は、どこまで分かり合ったり、認め合ったり出来るんですかね?会話について少しだけ深く考えてみたいと思います。

語学力(TOEICスコア)よりもコミュニケーションで大切なもの

海外出張の時に、言葉も国も何も接点がなかったペルー人とアッという間に打ち解けることができた体験をお伝えします。コミュニケーションで大切なものはTOEICの点数ではなかった(゚Д゚;)

成長したいと願っていたら、メンタルを壊した

あなたは成長したいですか?成長したい理由は何ですか?知能や技能は相手を打ち負かす武器の様に使うか、相手を喜ばせる為に使うかで全く意味が違ってきますよね。成長したいと願い続けて鬱になってしまったぴよたまが成長について考えてみます🐢

【アドラー心理学】叱らないし、褒めない。勇気づけていこう!

【勇気】というものは、人が健康的に生きていくだけでなく、良好な人間関係を築くためにも欠かせない絶対的な要素と言えます。この記事では、アドラー心理学から相手を勇気づける為にはどうすればよいのか?について、学んでいきたいと思います🐢

好きなものを語る勇気と覚悟

本棚をみせるのは裸をみせるよりも恥ずかしい。まして、心の底から好きなものを知られることはとても恐い。それでも、好きなことは好きだと言いたい。その先に得られる共感が僕にとっては一番大切だから。

大企業でみた、組織の仕組みやルールという怪物

大企業という組織の仕組みやルールという怪物を相手と、どのように付き合っていくべきかを考えてみたいと思います。あなたも、組織の中でどう働くか自分の働き方のスタンスを考えてみませんか?

2020年6月から、職場におけるハラスメント防止対策が強化されたYO!

2020年6月から、職場におけるハラスメント防止対策が義務化されることが厚労省から発表されました。仕組みを整えても仕事の現場では、まだまだパワハラなどのハラスメントは増加傾向にあります。現実を受け入れて、自分の身は自分で守りましょう🐢🐢

【ストレスマネジメント】在宅ワーク中の生活を振り返ろう

先日ようやく緊急事態宣言が解除されましたね。在宅ワーク中の生活は如何でしたか?環境変化で良かった点・悪かった点があったかと思います。これらを振り返ることで、ストレスマネジメントスキルを上げることができますよ。一緒に在宅期間の生活を振り返っ…

自己理解を深める~自分の良い点、悪い点の振り返り方法~

今回の記事では、自己理解を深める為の効果的な方法についてご紹介します。メンタルヘルスのセルフケアや、良好なコミュニケーションなどなど自己理解を深めることには、様々なメリットがあります。是非、自分のことを振り返ってみては如何でしょうか?

I'm OK, You're OKな自己表現(アサーション)とは?

人間関係の悩みに役立つアサーションとは?I'm OK, You're OKの考え方を学び、コミュニケーションスキルを高めてストレスを撃退しましょう!

【体験談】深い悩み・困り事は、解決志向アプローチが有効

悩みや悲しみの問題が深い時には、原因の究明よりも、解決志向アプローチが有効な時もあります。本記事のシリーズでは、ストレス対処法の3種の神器のひとつである解決アプローチについて、ユーザー視点で紹介をさせていただきます🐢

うつ病で悲しみに浸る名曲『3選』宇多田ヒカル-人生編

どん底にいた時に一緒にいてくれた宇多田ヒカルの名曲3選をお届けします。無理して前向きになるよりも、時には、苦しみや悲しみの感情を真っすぐ受け止めて自分の素直な気持ちを大切にしてあげて下さい。いつか、手放せるその日まで。

うつ病から社会復帰の為、就労パスポートについて調べてみた

うつリーマンからドロップアウトした人間が社会復帰に向けて就労パスポートについて調査したので報告します。次元の狭間で今後の生き方を検討されているソウルメイトのかた!参考にどうぞ🐢

【体験談】認知行動療法-うつ病患者による実践手引き(思考選択編)

この記事では、心療内科や就労移行支援施設で身に付けた認知行動療法の習得のコツを紹介致します。今回は、シリーズラストの第3回目です。思考を選択するプロセスについてお伝えいたします。

人間社会を生き抜くヒントを論語から学んでみた

人間社会を生き抜くヒントを論語から学びます。孔子曰く、人間社会を生き抜くためには【信用】を勝ち取ることがもっとも大切であるそうです。【信用】を勝ち取る為には、【礼】を大切にしていきたいと僕は思いました。どうぞ、最後までご覧くださいませ🐢

いくつ当てはまる?悪循環を引き起こす思考パターン8種のご紹介

ストレスの多い環境にいるとよくない思考パターンが癖になってしまいます。今回は、竹田伸也氏の著書で紹介されている8匹のユガミンという思考パターンキャラクターを紹介させて頂きます。悪循環を起こさない為にも、自分に当てはまるかものがないか確認して…

Twitterフォロワーさんとのコラボ企画:思い出の一曲紹介

本ブログの記念すべき第一回コラボ企画。今回、Twitterのフォローさんに辛かった時に聴いた思い出の一曲を紹介してもらいました。どれも、胸に突き刺さる名曲ばかりです。エピソードと共に、ご覧ください🐢🐢🐢

最上もがさんの勇気ある告白-うつ病の苦しさ

元でんぱ組.incの最上もがさんが、14日うつ病であったことを涙ながらに告白したそうです。同じ境遇の人に寄り添い力となりたいという思い。強く共感しました。僕もそんな思いで、うつ病の苦しさについて語りたいと思います。

【体験談】認知行動療法-うつ病患者による実践手引き(初級)

この記事では、心療内科への入院時や就労移行支援施設で認知行動療法を1年程度実施し続けたぴよたまの体験談と習得のコツを紹介させて頂きます。今回シリーズ第2弾として、実践編となります。効果的な取り組み方を具体的にお伝えしますので要チェックです!

【実録】費用総額1000万円以上!?うつの僕が試した民間療法を大公開

僕は、サラリーマンをやっていた10年間の中で最終的に心療内科の扉を叩くまでに実に多くの民間療法を試してきました。掛けた費用の総額は1000万円レベルかと思います。この記事では、当時僕が試した民間療法についてご紹介をさせて頂きます。症状は十人十色…

【体験談】もう、仕事に行くのが辛いヒトへ

もう、仕事が行くのが限界!!って思っている方へ。今回は、私がサラリーマン時代にどのような精神状態且つ、身体反応があったのかについて、お伝えしたいと思います。ストレス反応は人それぞれですが、少しでも参考にして頂けますと幸いです。よろしくお願…

うつ病で社会的弱者の僕が名著『破戒』から生き方を考える

島崎藤村の『破戒』を読んで「社会的弱者」と「弱者の生き方」について考えてみました。うつ病などの精神障害者となった方は誰しも一度は向き合う避けて通れない問題だと思います。答えは一つではありませんが、何か今後より良く生きるヒントとなれば嬉しい…

うつ病からの社会復帰の為、特例子会社について調べてみた

うつリーマンからドロップアウトした人間が社会復帰に向けて特定子会社について調査、検討したので報告します。次元の狭間で今後の生き方を検討されているソウルメイトのかた!参考にどうぞ。

【小島よしお、なかやまきんに君】うつ病の僕を救ってくれた言葉たち

この記事では、ぴよたま氏がうつ病で死にたくなる程辛かった時に心を軽くしてくれた大恩人である「小島よしお」と、「なかやまきんに君」の偉大さについて語らせて下さい。僕も彼らのように失笑をされても周りを明るくできるような存在になりたいと思います🐢

【超簡単🎵】うつ病でも出来た、レンジでチンだけプリン

うつ病で料理なんてしたこともないぴよたま氏がふと思いついて、プリンを作ってみました。めんどくさいけど、何か新しいことをしたいとお思いの方!プリンを作ってみませんか?レンジでチンするだけで美味しいプリンが作れますよ👍

イチロー哲学から学ぶ【持続可能性の重要性】

メジャーリーガー「イチロー」の哲学のなかで感動した持続可能性(Sustainable:持続可能性)に対する考え方の紹介をしたいと思います。継続していく為にもとっても大切な視点であると感じました。 よろしくお願いします🐢